WordPress 導入直後にインストールしておくと便利な無料プラグイン 4つを 4回に分けてご紹介します。
設定も簡単なものばかりです。ぜひお試し下さい。
- XML Sitemaps
- Edit Author Slug
- Category Order and Taxonomy Terms Order
- Duplicate Post
Category Order and Taxonomy Terms Order

スタートミーアップが運営する通販サイトでは投稿を使って商品ページを生成しています。
商品数が多いため、親カテゴリーに複数の子カテゴリーといった形で細かくカテゴリー分けをして、ウィジェットでサイドエリアに表示させたのですが…
実際のページがこちら↓
「その他」が一番上にきてる!?
これはマズイ!
WordPress のカテゴリーは「名前」の昇順(数字→アルファベット→平仮名→片仮名→漢字の順)で並ぶのですが、ソート機能がないのでどうにもなりません。
そんなときに役立つのが Category Order and Taxonomy Terms Order。
簡単 & 自由にカテゴリーを入れ替えることができます。
インストール方法
WordPress のダッシュボードにて「プラグイン」>「新規追加」をクリック、検索窓に「Category Order and Taxonomy Terms Order」と入力して「今すぐインストール」をクリック・有効化します。
設定方法
WordPress のダッシュボード内、「投稿」>「Taxonomy Order」をクリックして表示します。
ドラッグ&ドロップで自由に並び替えで「更新」をクリックして設定完了です。
思っていた形になりました :‑)